みなさんはスポーツビジョンという言葉をご存知でしょうか?
スポーツ時に様々な情報を得るために見る力のことです。
静止視力 止まっている目標を見る能力
DVA動体視力 横方向の動きを識別する能力
KVA動体視力 前後方向の動きを識別する能力
コントラスト感度 色の明暗を鋭敏に識別しる能力
眼球運動 眼球をすばやく正確に動かす能力
深視力 正確に距離を認識する能力
瞬間視 瞬間的に多くの情報をつかむ能力
眼と手の協応動作 眼で見たものに素早く反応する能力
(スポーツビジョントレーニング装置のビジョナップのサイトから抜粋)
以上の8つがスポーツビジョンと呼ばれるものです。
テニスは特にスポーツビジョンの能力が必要な種目だと思います。
スポーツビジョンは6歳から18歳の時期が一番成長すると言われていて、トレーニングをすることで強化することが可能となるそうです。
そう考えるとうちの子供たちにはスポーツビジョンを開発するための時間はあまりないことがわかりました。
ということで、かなり高価ではありますが時間には代えられないと判断し、最近よくSNSで見かけるビジョナップというトレーニング装置を購入してみました。
ビジョントレーニングメガネVisionup
到着した箱
開けるとトレーニングに使うボールが
これだけ入ってました!
そしてさっそくトレーニングをやってみました。
2日に1回10分くらい行うと効果的なようです!
応援のワンクリックよろしくお願いいたします→→ジュニアテニスランキング
無料で登録できるアスリートエールで巴花の応援よろしくお願いいたしますm(__)m