以前からなぜ男女でストロークやボレーなどに違いがあるのか気になっていました。
最近耳にしだしたATPフォアハンドとWTAフォアハンドもですが、バックハンドボレーに関しても男子はほぼ片手、女子はダブルハンドが多い。
力のあるなしで両手になっているのであれば、小学生の男の子と、大人の女性ではどちらが同じ重さのラケットを楽に扱えるか?となるので違うと思ってました。
今SNSで流行ってるという椅子を持ち上げるチャレンジ。
男性と女性では重心の位置が違うから…という事らしく、その時にハッとしました。
男性はヘソの部分の丹田が重心、女性はお尻の上ら辺が重心。
斜めも含めると約20cmほど重心が違う。
これは想像でしかないのですが、なんとなく重心が後ろをイメージしてスイングをすると大きなテークバックになり、ヘソを意識してテークバックするとコンパクトになる気がしました。
確証は持てませんが、これが男女のテークバックの違いなのかなと思います。
皆さんもぜひ試してみてください。